副業で月5万円以上を稼ぎたい人必見!オリジナルグッズサイトを使い倒して始める副業

ブログ

昨今、政府が積極的に副業・兼業を推進しておりますね。
それに伴い、多くの企業が副業を解禁し始めました。

ソフトバンク、サイバーエージェント、サイボウズなどの大手の企業が解禁して、いよいよ副業の幕開け感出てきました!

副業時代に乗り遅れるな!

副業といっても副業の種類は多岐に渡り、以下のようなものが挙げられます。

  • FXや株、仮想通貨などのトレード
  • 不動産
  • せどりや転売
  • アフィリエイト
  • コンサルなど自分のスキルの販売
  • etc

ここでは結構代表的なものをあげさせて頂いたのですが、どれも問題があったりスキルがないとできないものが多くあります。

FXや株、仮想通貨などのトレード

ちゃんと運用益を出すにはトレード技術や専門知識が必要で初心者には手が出しづらい領域

せどりや転売

時間と知識が必要で、かつ購入したものが価格競争に巻き込まれ在庫リスクを生じる可能性がある。
ただし労働集約型のビジネスになりがち。

アフィリエイト

こちらはブログサイトなどを開設してコツコツと記事を書くことで資産として構築できる副業になります。
ただこちらも正しい戦略、SEOの知識がないとなかなか収益が上がらずすぐにやめてしまう傾向がある副業です。
ただ私は自分の発信サイトを持つことは、今後いいことだと思うのでお金だけではなく未来投資として検討するのはありかなと思います。

コンサルなど自分のスキルの販売

これはリスクがほぼなく、通常業務の延長線上で顧客を見つけることができたりするのでスキルを持っている方は是非自分のスキルを活用してみると良いです。
ただこれは資産構築型ではなく、単なる時間の切り売りになるので、個人的に割りのいいバイトくらいの感覚です。
前置きが長くなってしまって申し訳ないのですが、資産を構築しながらできる誰もやっていない副業をご紹介します。

オリジナルグッズ制作サイトを横断して使って、いっぱい商品を作って売ろう!

私が今まで確認した中でも、ある特定の商品に対してオリジナルグッズを量産し、Amazonや楽天に出品している企業はいますが、個人でやられている方は非常に少ないというかほぼ見たことがないです。
実際に弊社ではBONATHIAを運営しておりますが、BONATHIAで取り扱える商材のみならず、他のオリジナルグッズ制作サイトで作れる商品も同時に出品してロングテールでの物販を行う予定です。
副業でもできるビジネスモデルなので気になった方は是非試してみてください。

準備するもの

オリジナルグッズを作るための素材
素材集具体例
・デザイン性のあるイラスト
・風景画
etc
これらがない方も安心してください。
以前、下記記事でも紹介しましたがイラストなどのデザインは素材屋で購入できたり、下記のようなクラウドソーシングサービスを利用してデザイナーさんから直接購入することができますのでデザインができなくてもご安心ください。

デザイン依頼先

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • シュフティ
  • Pixiv
  • ココナラ
  • ビズシーク
  • Etc

オリジナルグッズを依頼する先

まだまだ1個から作れるオリジナルグッズ制作サイトありますが、とりあえず上記サイトを見て特徴ありそう、他の人が販売していなそうの商品を見つけて販売しましょう!

オリジナルグッズ副業で活躍する販売先

  • Amazon
  • 楽天
  • Yahooショッピング
  • メルカリ
  • minne
  • クリーマ
  • フリル

上記を全て抑えられれば最高なのですが、そんなにできないと思いますのであえて厳選するなら下記モールをオススメします。

楽天

プランにより金額は変わりますが、スーパーセールや、楽天Dealなどイベントが様々でユーザーさんにはかなりお得なポイント付与などもあります。
楽天会員の方はイベントを熟知している方も多いので期間に合わせれば売り上げや認知度の向上がかなり見込めます。
幅広い商品数を登録する際、BONATHIAでは登録代行も無料サービスでしております。

Amazon

何と言っても集客力が抜群で、月額固定費も4900円と格安のAmazonをオススメします。
日本で一番といってもいいくらいの集客力があるので、集客を意識せずとりあえず商品を登録していけば売れるイメージがあります。

BONATHIAで作って売れる
グッズを販売する

関連記事

特集記事

ランキング

  1. 1

    オリジナルシューズ、カスタムスニーカーがオーダーメイドできるおすすめサイト

  2. 2

    1つからつくれる!オリジナルヨガマットの選び方と制作できるおすすめサイト

  3. 3

    世界に一つだけのオリジナルバスケットシューズを作ろう!

  4. 4

    オリジナルグッズの制作・販売でYouTuberのマネタイズをサポートする厳選3サイト

  5. 5

    副業で月5万円以上を稼ぎたい人必見!オリジナルグッズサイトを使い倒して始める副業

最近の記事 インタビュー 特集記事
  1. 【保存版】ECサイトで売れるデザインの特徴とは?押さえておきたい5つのポイント

  2. ドロップシッピングで売れる商品とは?グッズ販売初心者のための実践ガイド

  3. ドロップシッピングとは?在庫を持たない新しい販売スタイル!メリット・デメリットまで

  4. オリジナルペットグッズで愛犬・愛猫との絆を深める

  5. 「あなたのデザインで売れるオリジナルTシャツを作る秘訣」―成功の鍵を大公開!

  6. クリエイター必見!オリジナルグッズの価格設定で損しないためのポイント完全ガイド

  7. リピート率を上げる!ファンを作るオリジナルグッズ販売の秘訣

  8. 【百均で作る】推し活グッズのアイデアを一挙公開!!

  9. 売れるオリジナルグッズの特徴とは?人気商品の共通点を徹底解説!

  10. オリジナルグッズ作成ガイド:アイデアから販売まで、成功へのステップを解説!

  1. アートで自分の「生」を表現し、目にした人の世界が広がる作品を生み出す【syaame】

  2. 観た人を幸せな気持ちにさせる作品をジャンル問わず作り続ける【Sayuri Nagakura】

  3. 共感覚だからこそ見える世界を作品に落とし込み、人生の言語化にチャレンジする【YU-YU】

  4. 体調を崩しても、自分の存在意義として作品を作る手を止めずに描き続ける【冴木みやこ】

  5. 描くことこそ自分の生きる意味という自負を持ち、作品を通して人を癒し続ける【ume】

  6. 北海道の小さな町から世界に羽ばたき、表現を続ける【Takenao Wada ART】

  7. 作品を描きたい衝動に駆られた3歳から現在まで、呼吸するようにアート作品を生み出す【じゅり】

  8. 子育てと両立しながら制作し、日常に「晴れ」を届ける【HARE】

  9. 鮮やかな色彩と指を使った独創的な味わいで、世界中の人々を魅了する【SHUN TODOROKI】

  10. 「思い通りにならないこと」を求め、偶然性の高い作品を作る【Takeshi Yokoshima】

  1. アートで自分の「生」を表現し、目にした人の世界が広がる作品を生み出す【syaame】

  2. 観た人を幸せな気持ちにさせる作品をジャンル問わず作り続ける【Sayuri Nagakura】

  3. 共感覚だからこそ見える世界を作品に落とし込み、人生の言語化にチャレンジする【YU-YU】

TOP